みんなと同じ仲間

おはよう。こんにちは。こんばんは。
リリーブの栗山です。

3月の社員会終了後に飲み会に行きました。
参加人数は少なかったのですが、気軽に入れない高級なお店で、
料理名が何を言っているのか理解ができず、市川さんに翻訳してもらって注文しておりました。(笑)
楽しい飲み会になりました。
景品をかけてビンゴ大会も行いました。
いつも思うことなのですが、栗山は敵ではありません。みんなと同じ景品を狙う仲間です。
1位になった人は景品と一緒に全員のビンゴカードも贈呈(回収)します。

次回は6月に飲み会の予定です。
3月幹事さんより6月幹事さんへ伝言です。
『リリーブの飲み会か?ビンゴ景品が欲しけりゃくれてやるぜ・・・
探してみろ私の胃袋を満足させるお店は6月に残しておいた』 世はまさに幹事の腕の見せ所!
美味しいお店楽しみにしております。宜しくお願い致します。

先日、日曜用品を買いに近くのスーパーに行きました。
詰め替え用を購入しようと商品の棚の前に行ってみると、
セットになっている方が安い?詰め替え用の方が高い!?
サイズが違うのかな?機能が違うのかな?何が違うのかな?すぐ購入して帰るつもりが、
ずっと棚の前から移動できずに、何分も商品とにらめっこしていました。
値札を付け間違えているのかと思って、店員さんに金額を知りたいからバーコードを
読み込んでもらうようお願いに行きました。
最初、店員さんは栗山の言っていることに今一理解が追い付かず2回くらい聞き返されました。
店員さんはバーコードをレジに読み込ませると詰め替え用の値段を見て絶句。
言葉を失っていました。商品棚に表示されていた値札であっているようでした。
本当は値段を逆に付け間違っているかもしれません。
金額が間違ってましたと言われる前に、大量に安い商品だけを買い込みました。

ひょっとしたら仕事も似たようなことが言えるのかもしれません。
これが最適解のやり方と思い込みがあって、実は遠回りしているのかもしれません。
この思い込みや勘違いは意外とあるのかもしれません。
今の方法だけが正しいと思わずに、時には違う方法をやってみると新しい発見があるかもしれませんし、再認識してこれで良かったんだと確信になるかもしれません。

メンター制度について

こんにちは。3月ブログ担当の渡邊です。
今回はリリーブの制度のひとつであるメンター制度について書こうと思います📝

リリーブには『メンター制度』というものがあります。
どういうものかというと…
新しくリリーブに入社された新入社員さん(メンティー)1人に対して先輩社員(メンター)が1人、サポート・相談役として付くというものです。

このメンターになった先輩社員は業務について教えたり指導をするというよりも、メンティーの新入社員さんに何か困ったことがあった時に相談を受けて問題解決に向けてサポートをするという役割が大きいです。
入社して最初の2年間は、メンターとメンティーの2人で定期的に面談を行います。
日常の業務で困ったことや悩んでいること、分からないことなどあればその場で直接先輩であるメンターに質問することができます。

ここまで読むとメンティーが助けてもらうだけの制度のように見えますが、メンター側も面談で新しくリリーブに入ってくれた方の新鮮な視点からの意見を沢山聞くことができ、そこから新しい制度が生まれるキッカケにもなったりするのでとても大切な場です。

もしリリーブへの入社を検討されている方がいたら、こんな制度もあるんだな〜と参考にしていただければと思います☺️

*休日の様子

お疲れ様です。柴田です。
(新年あけましておめでとうございます🐍🌸
本年もよろしくお願いいたします。)

2025年が始まった〜!と思いきや
もうあっという間に2月になりましたね😲
1日1日を大切に過ごして行きたいです✨

今月のブログはわたしの休日の様子について書きたいと思います☺️☕

とある日。。猫カフェに行きました
(n回目🐾🌟)
いつも推しの猫ちゃんを見つけておやつをあげたり猫じゃらしで遊んだりしていますが、おやつが無くなるとプイッとされてしまいます😤😶

FOODIE_1739075399

猫ちゃんはツンデレな子が多いので放っておいたほうが近くに寄ってきてくれます。構って😼と近くに来たときが可愛いくて癒やされています。(可愛い×1000000)

ちなみに。。
リリーブ社員は猫派の社員が多いです🐱↓

数字で見るリリーブ


この日のご飯は利久で牛タンを食べました🐮☀
牛タンも美味しいけど、利久の麦飯が大好きです🫘

最近は寒さに負けて室内に篭りがちでしたが
天気の良い日は通勤以外にもカラダを動かすよう心がけていきたいです。

皆さんの休日の過ごし方も是非教えてください❣

ある日のスケジュール

今回は事務系の業務に携わっている私の
ある1日のスケジュールをご紹介します💁‍♀️

9:00 始業
・当日のスケジュール、タスク確認
・メール、チャット確認
 自分宛てのメッセージの確認はもちろん、メーリングリストなどに届くお客様からの問い合わせ、エラー通知が無いか確認し、プロジェクトチームの担当者に展開します!

10:00
・契約資料の作成
 お客様にお渡しする資料の作成はチーム内でダブルチェック、トリプルチェックしながら丁寧に実施します🙆‍♀️

12:00 昼休憩

13:00
 ・打ち合わせ
  社外に向けたホームページの運営に関する打ち合わせで、より良いホームページにするためにどんなコンテンツが必要かチームで話し合い…

14:00
 ・資料作成
先ほどの打ち合わせを踏まえてホームページに加えたいコンテンツを作成✍️

18:00 退勤

以上がある日のスケジュールでした💫

気をつけていることといえば
定例作業は基本的に午前中に固めて、
午後は突発的な業務が入っても良いようにある程度自由がきくスケジュールにしていることです!🤔

リリーブのメンバーはそれぞれの現場で
各々バラバラの業務をしているので
あくまで一例ですが…なんとなくでもリリーブで働く際の参考になれば幸いです🤗

今日はどのような髪型にされますか?

おはよう。こんにちは。こんばんは。栗山です。

12月にMVPが決まりました。
おめでとうございます。

飲み会の参加人数が少なく寂しかったのですが、
お店の食べ物飲み物は最高で、リピートしたいと思いました。
幹事さん有難うございました。
ぜひ皆に参加して頂きたいと思いました。

先日、髪をカットしてもらいました。その時のお話になります。
美容師の人は誰にカットしてもらうのか気になったことありませんか。
普段はお客さんの髪を自分がカットしているのだが、自分の髪は自分ではカットが出来ない。誰がカットすのだろう?
そんな素朴な疑問に答えを聞くことが出来ました。

その人の答えは、自分が以前勤めていた美容室の人にカットしてもらう。でした。
自分で出来ないのだから、他の誰かにカットしてもらうのは当たり前でしょって思ったかと思います。。

しかし、この解答には続きがあります。
いつもお客さんとしてカットしてもらっているのだが、いつもどこか満足がいかない。
もうちょっとこうしてくれれば良いのに。と思う箇所があるそうです。
出来ることならば、自分の首を外して自分で自分の髪をカットしたい。そんな願望があるそうです。

そして、お客さんの髪をカットしながら「この髪型いいなぁ~、自分もこういう髪型にしたいなぁ~」そんなことを思いながらカットしているそうです。

リリーブのお仕事は、お客さんのお仕事をやっています。
お仕事を依頼している人(髪型をオーダーしている人)は、心の中ではもうちょっとこうして欲しいと、どこか思っている箇所があるのかもしれません。
気になるところがあれば、何でも言ってください。と一言付け加えてあげると良いのかもしれませんね。

そして、お客さんの髪をカットしながら「この髪型いいなぁ~」と自分でカットした髪型を見てほれぼれしながら、お仕事をしてるのがとても素敵だなと思いました。
満足するところまで、とことん突き詰めてお仕事をしている姿はカッコいいと思いました。

そんな人を採用したいと思いました。

ネイルと忘年会の話

こんにちは!
12月ブログ担当の安藤です。

みなさんは継続している趣味や好きな事、習慣などありますか??
私はいくつかありますが、その中でも欠かせない事の1つがネイルです💅🏻

派手なデザインでもシンプルな色でも、日々のパソコン業務の中でふと目に入って嬉しく気分も上がります◎

たまに職場の方に気が付いてもらったら嬉しいし、なんかちょっとモヤモヤする事があっても大抵のことは「爪が可愛いからまあいいや」で流せるメンタルも身につきました(個人差あり)

昼〜夕方の間の空をイメージ☺︎

ネイルしてもらったり買い物したり美味しいもの食べたり、好きな事にお金と時間を使って自分の機嫌を取って日々暮らしていきたいです☺︎

.
.
.

そして今月はリリーブの全体社員会と忘年会がありました!
今回は私が忘年会の幹事を務めさせていただきましたが、料理もお酒も美味しくとても素敵なお店と出会えて嬉しい次第です🐓

以上です!
最近は寒さと乾燥との戦いですが、残り後わずかな2024年走り抜けましょう🏃‍♀️

新たな業務へのチャレンジ🏃

こんにちは、11月ブログ担当の市川です。

この頃は気温も冷え込んできて、段々と朝布団から出られなくなってきました、、😾

私は現場で事務をしておりますが、最近ではホームページのメンテナンス作業も受け持つこととなり、業務の中でHTMLを扱う機会ができました。

webページ制作用のソフトを使って、テキストの修正や画像の差し替えをしたり、社内のテンプレートパーツを使って新規ページを作成したりしています。

ソフト内のプレビュー機能がかなり簡易的な表示のため、社内のテストサイトにアップした後、やっと全貌を確認できたときにはすごく達成感がありました!

まだまだHTML初心者なので分からないことも沢山ありますが、リリーブ入社後の研修で学んだスキルを活かす機会を頂けて、とてもありがたいことだなと感じています💭

経験や知識がすぐに役立たなくても、追々「やっておいて良かった!」となることはこの先もきっとあると思うので、色々なことにチャレンジしたり勉強したりしていきたいです。

これから年末に向かい忙しくなってくるかと思いますので、皆さんどうかご自愛ください!
元気に越冬しましょう✊🏻

休日に…

今回のブログ担当の下清水です。

11月に入ってようやく秋らしくなってきました🍁
近年夏の長いこと長いこと…そのうち二季になりそうですね。

そんな秋らしくなった休日に、東京ディズニーシーに行ってきました。
ディズニーシーといえば皆様ご存知の新エリア、ファンタジースプリングスに入ることが出来ました🎉
(ハロウィンシーズンでランドに人が流れたから入れたのかも…🤔)

新エリアで乗ったアトラクションは3つ、どれもこれまでに無かったような内容でワクワクしました。
レポが下手ですみません。
思い出の写真をお裾分けしたいと思います。

…いかがでしたでしょうか?
実は、新エリアはなんだか色々大きいし人も多いしで、写真もなかなか上手く撮れませんでした🥲
皆様が行った際には素敵な写真が撮れることを期待しています。

今年ももうあと2ヶ月を切りましたが、冬はイベントが盛りだくさんで楽しい時期になりますね🎄
まだまだたくさん外に出かけて、新しいことや楽しいことを体験したいと思います。
皆様も体調にはお気を付けて、暖かくしてお過ごしください🍊

食欲の秋と趣味🍠🍂

こんにちは。10月ブログ担当の渡邊です🌰
気づけばもう2024年もあと2ヶ月と少し…!最近はいきなり寒くなってきましたね。

個人的に秋が1番好きな季節です。
暑い夏を乗り越えて涼しく過ごしやすくなるのは勿論のこと、なんといっても食欲の秋!
秋限定のスイーツやメニューが大好物まみれなので、毎年楽しみにしてます。

今年も秋になって早速色々な秋メニューをいただきました。
普段はラテばかり飲みますが、さつまいもが大好きなので久々にフラペチーノも飲んだりしました🍠

また、料理やお菓子作りが好きなのですが、夏の間は暑すぎてあまりキッチンに立てなかったところ、最近は涼しくなったので色々作っています🍳
クッキーを焼いたり犬用のスイートポテトを作ったり、最近はパン作りも始めました。まだまだ初心者なのですが無事に発酵して生地が膨らんでくれると嬉しいです☺️

料理以外にも、裁縫に興味が出てきたので先日ミシンを買ってしまいました!(中学の家庭科以来裁縫なんてしていないのに、いきなり買いました🤣)
まだ小さな巾着袋だったり小物しか作れてませんが、ゆくゆくは愛犬の服なんかも色々作れるようになりたいなと頑張ってます!
7月のブログで市川さんが編み物を始めたと書いていたのですが、編み物にも興味津々なので今度市川さんにお会いしたら色々お話聞いてみたいと思っています!帰社日が被らずなかなか会えておらず…🥲

その他にも先月は趣味の観劇にも沢山行けました。冬になると寒くて家から出れなくなるので、本格的に寒くなる前に美術館にも行きたい…!

秋メニュー開拓に料理に裁縫に観劇に…とても充実した秋を過ごしております🍂
これから更に寒くなっていきますが、体調管理をしっかりして、更に楽しんでいきます!

休みについて

お疲れ様です。さえきです🦩🛁

今月は社会人になって初めて
有給を使って1週間以上休みました🥳✨
GWや年末年始は1週間以上の連休になりますが、
自分だけ休みという状況が初めてでした😂

GWや年末年始と違い、社内外の方々は通常通りの
業務のため他に影響が出るものに関しては調整して、いつも以上に早めの行動を心がけました💮

いつまでにこれをやって〜とか
ここらへんで申請発信したら大体これくらいに回付が完了するから〜とか
通行証をこの日までに受け取りたいから〜とか
前月に色々考えてスケジュールを組みました🥵🥵

私の仕事は代わりに対応してもらうのが難しく、
自分の中で長期で休みにくい感じがあったのですが
周りの方の協力もあり、心置きなく休みに突入できました

ちなみにリリーブには名前のついた休みが
いくつかあります🪽
誕生日休暇、リフレッシュ休暇、ハネムーン休暇…
(私が入社した当初の制度なので今もあるか分からないです🥹)
まあ名前のついたただの有給休暇ですが…

もあって、休みは取りやすい気がします
といっても現場での業務次第ですが、
私の現場はいつでも休み歓迎のような雰囲気なので
(私の場合だけかもですが!)
今回の連休も快くOKいただきました🥹💗💗

そんな連休でどこ行ったのかと言いますと
ハワイ🤙🏼🤙🏼🌺!!
7泊9日だったので、
現実に戻るのが恐ろしかったです🫠
天気良くて過ごしやすくてご飯美味しくて
なにもかもが最高でした✨

定期的に長期で海外旅行には行きたいですが、
やはり日本に帰ってきたときの安心感が半端ない。
結果JAPAN最高🇯🇵マハロ🌺