こんにちは!今月担当の長島です!
今月はお盆休みりましたね!
皆さんはなどう過ごしましたか?
私は楽しく過ごせました(*´ω`*)
さて、変わりますが今回は、私のお仕事について少しお話しようと思います。
私は今現場で開発系のお仕事をさせてもらっています。
開発系と言っても皆さんが想像するようなプログラマーではなく、システムエンジニア(SE)というものです。
SEとは、一般的にはコンピューターネットワークやデータベース、ソフトの開発・設計などを行います。
この中でも私はコンピューターネットワークやデータベースの開発が主です。
今現在既存のシステムと新規のシステムの交換をしようとしていて、設計書を書く為の準備をしているところです。
導入しようとしているシステムの機能を調べたり、既存のシステムとの差異や導入に向けてやるべき事や導入したらちゃんと動くかの検証を行っています。
そのために、サポートへの問い合わせ、お客様との認識合わせ、検証環境での検証(お客様の環境と似た物を使って実際に動くかを調べる)をしています。
ほぼ毎週お客様と会話をして
できること、お客様がして絶対にして欲しいこと、出来ないことがあるなら代わりの機能を調べたり諦めるかの提案
等などを話し合い、また調べたり設計をしたりしています。
そして、この仕事以外にも事務としての作業もあります。
事務としての仕事はそこまで難しいものでは無く、お客様の環境のチェックするだけですが、その内容次第ではパソコンが動かなくなったりするので、毎日沢山の設定を確認してエラーがないかを調べて、グラフの作成をします。
基本的に最初のお仕事がメインになるのですが、
どちらのお仕事もお客様の環境に影響があるので、ミスは出来ないです(´;ω;`)
でも、プロジェクトのメンバーがすごく良い方ばかりなので、毎日楽しくお仕事させてもらってます!
たまにメンバー皆で早く終わった日は飲みに行ったりもしますよ\(^^)/
さてさて、話が長くなってしまいましたが
大変なことはもちろん沢山あります。わからないことだらけで、泣きそうになる時もあります。
でも、ちゃんと頑張っていれば周りに助けられたり、ちゃんと評価してもらえるので私はお仕事が楽しくて仕方ないです。
なので、できる限り今の現場に返せることは返したいなと思います。
画像は、仕事終わりにチームの人とのストレス発散のカラオケです(笑)