ハロウィン🎃

お疲れ様です。須永です。

なんだかブログ順番早くなった気がする笑

週末に用事があり渋谷まで行ったのですが、最近はコロナが若干落ち着いている事もあり久しぶりに賑わいのある渋谷でした!

コスプレをした可愛いお姉さんたちもたくさん!笑

そして、大好きなお酒も解禁されました🍺

妊娠・出産もあり2年ぶり?3年ぶり?くらいに旦那と外でお酒を飲みました。

子供がいるので近所でビール1杯で終了でしたが、久しぶりの娯楽

幸せでした♥️

(ちっちゃいグラスはうちの子用にお店が気を利かせてくれたもの)

娘はちっちゃいジョッキのお水を飲んで「あぁ〜っ!」と大人のマネをしてました。笑

あ、ゆう子さん横田さん!

メンターの時とブログで話出たけど、今度3人で子供連れて遊びましょう✨

それでは、また

お久しぶりです!鈴木です🙇‍♀️

今回はめずらしくちょっと真面目?なお話をしようかなと🤔

リリーブでは毎月行動指針の発表をしています。

今までのブログで他の方も書いていると思いますが、
行動指針というのは簡単に言うと、こういう行動を心がけよう!という目標のようなもので
それに合わせて実際にどんなことが出来たかを発表するものですね。
(と私は思ってますが、違ったらごめんなさい…笑)

今回は具体的な内容は省きますが、ホームページにも書かれているはずなので
気になる方はぜひチェックしてみてください✨

この発表は普段別の現場でなかなか会えない他の社員の方の様子を知れる貴重な機会なのですが、
私の場合ありがたいことに同じ現場に入場している方もいまして。

以前その方の発表で、私がVBAについて相談に乗ったことを書いてくれたことがあってとても嬉しかったんです🙏

その時に、過去に別現場の方からも相談を受けて一緒に考えたことがあったなあと思い出しました!

もちろん近くに相談できる方がいればそれが一番ですが、難しい時もあるかもしれません。
そういう時にリリーブの社員にも相談できるぞ!って思い出してほしいし、
相談された時は一緒に考えられるようにしたいなと、改めて思ったというお話でした😌

もし今就活中の方で、ひとりで現場に出るのが不安だと感じていたら
現場が違っても相談できる相手はいるんだなと、少しでも安心材料になったら嬉しいです☺️

写真は全く関係ありませんが、この間見かけて思わず買ってしまったくまさんカステラです🧸❤️
(約1匹ちがう子も❕)

かわいくておいしいなんて最高の癒しでした〜🥺✨

久しぶりのおでかけ

こんにちは。

3か月ぶりになります。さとうです。

すっかり寒くなりましたね~🥶
我が家ではすでにこたつが活躍しています。

先日、コロナ前から念願だった
よこたさんちの娘ちゃん(以下:よこちゃん)と再会することができました♡

最初人見知りっぽかったわが娘も、

よこちゃんのことをツンツンしたり、友達になりたい様子・・・

結果、すぐ仲良くなったようでした

KAWAII~~~~~!!!

このあとはおいしいランチとスワンボート🦢も満喫して、
帰りの電車ではだっこで爆睡・・・

充実したお休みを過ごせました。

ありがとう✨
よこたさんとよこちゃん(仮)♡( *´∀`)人(´∀`* )♡

まだまだ世の中はコロナもあるし、子連れでの外出は重労働ですが、
娘にとっても(わたしも)良い思い出ができてよかったです。

また良いスポットがあったらトライしたいです。

つぎはすながさんちも一緒にぜひ☆

リフレッシュ(*´ω`*)

こんにちわ!
長島です(*´ω`*)

早速ですが今月、腰まであった何年も伸ばし続けた髪をバッサリ切りました!

失恋ではありません(笑)

染めまくって、痛みまくって髪質復元トリートメントとか色々試しましたがダメだったので、傷んでるところを全部切りました!

何だかさっぱりしました。
私自身スーパーロングが好きなので、また数年かけて腰まで伸ばす予定です♡

今回は50cmほど切ったんですが、染めてなかったらヘアドネーション出来るんですね(´,,•ω•,,)
50cmかららしいですよ!ドネーション!

次は、ヘアドネーションできるようにケア頑張って寄付しようかなぁ?

ちなみに人生で1番長かったのは18の時です。
高めのポニーテールをして、おしりまでありました(笑)
私は伸ばして切るを大体5年くらいでしてるのですが、シャンプーとトリートメント、ドライヤーが大嫌いすぎて毎日お風呂入るのが嫌でした(´・ω・`)
でも、今はすぐ終わるのでお風呂が楽でありがたいです\(^o^)/

そういえば、私の好きなYouTuberで、中国の李子柒さんが、めちゃくちゃ綺麗なスーパーロングヘアでヘアケアの仕方を知りた過ぎてたまにコメントしてます。笑
染めなければキレイな髪を保てるのかな?とも思ってるので今回は最低でも1年は染めないように頑張ろうと思います( ¯꒳¯ )b✧

まだまだ暑かったり、でも、朝晩は寒かったりと季節の変わり目で風邪を引きやすい時期なので、なるべく体調にだけは気を付けて、今年こそは!扁桃腺炎にはならないように生活したいと思います!