こんばんは、すやまです😊
今回は私の現場での
テレワーク中の取り組みについてお話しようと思います!✨
新型コロナウイルスの影響で
私の現場ではかれこれ1年以上テレワークが続いています。
テレワーク中に困ることと言えば、
やはりコミュニケーション不足です💦
職場でのコミュニケーションが減ると、
・報連相(報告、連絡、相談)が疎かになる
・上司が部下の健康状態を把握しづらい
・1人きりで仕事をしているような孤独感を抱えてしまう
…といったことの要因になりかねません😣
それらの対策として、現場では以下のような取り組みをしています!
☆朝、夕の挨拶
毎朝、始業時にプロジェクトメンバーのグループチャットで
「おはようございます」と声を掛け合います。
些細なことですが、
皆で一緒に作業しているのだと感じることができて、
モチベーションが上がります!✨
体調不良などで出勤していない人がいないかということもすぐに全体で確認できます。
また夕方も同様に「○時頃に退勤予定です」「上がります、お疲れ様です。」
ということを連絡し合っています。
☆毎月30分の課長との会話
課長と1対1で毎月30分会話する時間があります。
テレワークになってから始まった取り組みで、
基本的には何を話してもOKな時間です😊
私は仕事の進め方について相談したり、
私生活でハマっていることを話したりしています!
最初は「課長と2人きり、、、緊張する、、、」
なんて思っていましたが、
仕事以外の話をすることで少し距離が縮まったような、
業務で何か相談したいことができたときにも
気軽に相談しやすくなりました!
今では毎月楽しく会話しています☺
私の現場では以上のようなことを含む
様々な取り組みがされています🤗
まだまだテレワークは続きそうなので、
他の現場でも良い取り組みがあれば
ぜひ教えてください!🙌
写真は平日のテレワーク中のおやつに、、、
と思って休みの日に作ったクッキーです🤤
なかなか可愛くできたと思うのでお披露目です!笑
それでは次の方、よろしくおねがいしますー!☺