食欲の秋🍠

こんばんは、須山です🙂
ここ1,2週間でグッと冷え込みましたね!
先週からこたつも出してもう冬?という感じですが
「食欲の秋」はまだまだ終わらない私です😂

ここ最近がっつり!こってり!な食事が多かったので
先日はちょっと健康を意識して
野菜たっぷりのサンドイッチを食べにいきました❣️

ボリューム満点で胃も満たされつつ
見た目も可愛くて最高でした😊
この日は天気が良かったので外の席で食べられたのも🥰🥰
たまには健康的でおしゃれなご飯もいいですねー!🫶
良い休日になりました💛

ではでは🤗

お仕事の話🌀

担当は安藤です☺︎今回は私が担当するお仕事の話をします☺︎

先月は私が常駐するビルのお客様監査がありいつもより少しバタバタした月になりました💨

毎年実施されているため数回経験していますが、やはり緊張感があるものです◎

簡単に監査とは何かを説明すると、

日頃お客様拠点であるビルで業務を行っている為、お客様のルールの上で業務しているかのチェックのようなものです。

(私の現場の観点の為諸説有り)

ざっと項目を挙げるとこんな感じです。

・セキュリティ対策は万全か

お客様が提示する必須項目あり

・持ち込んでる機器類はお客様に申請した上で持ち込んでいる機器かの目視確認

・お借りしてるロッカーの施錠確認

当たり障りのない項目、当たり前な事項ではありますが毎年この内容をお客様立会いの上確認を行います👩‍💻

私はこの監査の取りまとめ/指揮を担当しています。

いつもの依頼/連絡とは違う緊張感のある内容で周知し、無事当日は指摘なしで終えることができました🙏

勿論監査関係なく日常的に万全な状態で迎えれる状況ではありますが、監査を通してグループ全体に自分のセキュリティに対する姿勢を見直していただき、背筋を伸ばす機会は大切だなと実感しました☺︎

セキュリティ事故の主な原因は気の緩みだと思っております。

今後そのような事がないよう身を引き締めていきます👮

以上です🌼

今年もこの季節がやってきました!!

9月ブログ担当最後は大木です。

9月といえど暑い日が多かったですね。毎日汗ダラダラの状態で出勤していました。

そんな中、今年もこの季節がやってきました!!

ずばり、月見の季節です。

さまざまなファストフード店から月見商品が発売されました。

マクドナルド、ケンタッキー、ロッテリアなどなど。

私はケンタッキーの月見チーズフィレとファーストキッチンの月見もっちバーガーとマクドナルドのチーズ月見を食べました。

安定の美味しさでした。(ケンタッキーとファーストキッチンは写真を撮っていなかったので無いです…)

ケンタッキーの月見ツイスターも食べたかったのですが、売り切れていて食べれませんでした…

来年は月見ツイスターを食べたいです。

誰かケンタッキーの月見ツイスターを食べた方がいれば感想を教えてください。

10月も体調に気を付けて頑張りましょう!!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

🆕会社説明会での質疑応答

こんにちは。9月お仕事ブログ担当の市川です。
最近は半袖だと涼しい日もあり、段々と秋めいてきましたね🌾
季節の変わり目、体調には気をつけてお過ごしください。

さて、今回は当社への採用応募をお考えの方に向けまして、
リリーブ社員としての 新たなお仕事内容についてご紹介しようと思います。

その新しいお仕事内容とは、「会社説明会にて皆さんの質問・疑問にお答えすること」です🆕

新卒向けに毎年行なっている説明会ですが、今年度から社員が質疑応答の対応に当たることとなりました!
以前は全て社長が回答しておりましたが、社員自らお答えすることで出来るお話しもあるかと思います。

私も先日の9月14日の回を初めて担当させて頂きましたが、初心を思い出す良い機会となりました🧎🏻
緊張していたので、質問にちゃんと回答できていたかは判断し難いですが、、

エンジニア志望で説明会に参加してくださる方が多いと思うので、
私は事務系のお仕事ですが、事務職視点での回答に加えて
開発職視点(事前に開発職の社員から共有して貰ったことを踏まえて)の回答も心がける、
ということを次回以降も意識したいと思います💭

私自身 今年の春に新卒入社した身でして、内定後の座談会まで
「どんな方が働いているんだろう…」と正直不安もありましたが、
実際に働いている方とお話しできたときはとてもホッとしたので、
少しでも会社の雰囲気をお伝えできるよう 私も務めていきたいと思います!

それでは👋🏻

掃除🧹

お疲れ様です。今月のブログ担当の谷口です。

今月は祝日が多く、3連休が2回もありました。
片方のお休みは天気が良かったので掃除を行いました。普段気になりながらもめんどくさいためあまり手をつけないシンクや風呂場の水垢、敷布団の天日干しなどを行いました。

掃除の甲斐もあり、シンクもピカピカ風呂場もスッキリ、敷布団も陽の光で暖かくなりなんだかいい気持ちになりました。
いつもやりたくても手をつけるところがない箇所の掃除は気になり続けている問題を解消することができたようですっきりした気持ちで休みを終えることができます。
みなさんは休日どう過ごされますか?谷口でした。

避暑地へ🍃

お疲れ様です。
今月ブログ担当の松本です 🍀

先日、大学時代の友だちと長野県へ旅行に行きました!
6人でファミリーカーをレンタルして出発🚗
(私は免許なしなので任せっきりでしたが)

美ヶ原高原🐄
雲がアンディの部屋の壁!と騒いだり、流れてくる霧に包まれて髪の毛が湿気吸いまくってびしょびしょになったりしました ☁️

雨と雷の中宿泊場所へ〜
家一軒貸しのところだったのですが、オシャレすぎ&アメニティ充実しすぎ&ホストが親切すぎで、最高でした 🥹 🫶

次の日は上高地⛰️
時間があまりなかったので、早歩きで2時間コースを巡りました ✌️

いい旅でした〜 😚

みなさんは夏どう過ごされましたか?
秋も元気に過ごしましょう〜🍂

お読みいただき、ありがとうございました。

稼働時間について

今月のブログ担当長島です。

今月は夏休みがある為、稼働日数が少ないですね。
なので、今回は稼働時間についてご説明したいなと思います。

私たちは1か月の最低稼働時間が決まっています。
それを下回らないようにしなくてはいけません。
普段は毎日出社していれば割ることはないので大丈夫ですが、今月のように稼働日数が少ない月は気を付けないといけません。

大体毎年、8月と2月が要注意の月ですね。
私たちの稼働日数は、現場によって違います。休みが多めな現場もあれば、そうでない現場もあります。
なので私たちは出向先に合わせて、勤務をするという形になります。

私の現場は、比較的休みが多いといわれている現場です。
なので、8月は毎年10時間前後稼働時間が足りなくなります。(大体1~2日分ほど)
では稼働時間確保のためにどうするかというと、残業をするしかありません。

私の場合、今年の8月は9時間ほど稼働時間が足りませんでした。
なので、その分残業をして稼働時間が足りるように調整をしました。
ありがたいことに私が稼働している案件は比較的忙しい方なので、残業することに困ることはないのですが、 案件や、現場次第では残業を非推奨にしている現場もあります。

案件ごとの大まかなの残業時間は
エンジニア系は25時間
事務系は0~10時間 程です。
ちなみに私はエンジニア系なので、毎月必ず残業をします。

では、もし稼働時間が足りないかも!ってなったときはどうすれば良いのかというと
まず、月初にその月の合計稼働時間を調べ、足りない時間を計算する。
その次に、上長に今月何時間ほど足りないので残業をしたいと相談をする。
その上で作業の調整などを行ってもらい、月末までに稼働時間を満たすようにする。
というのが基本的な流れです。

基本的に稼働時間は絶対に割らないでください。
逆にオーバーする場合も、上長に相談して作業調整をしてもらうか、GOサインが出れば心置きなくオーバーしても大丈夫です(笑)
私はたまにオーバーの相談をします。
基本的にはだめって言われるんですけどね( ¯꒳¯)
稼働時間の問題は毎月の話になってくるので
何か管理できるようなカレンダーみたいなもので管理すると便利ですよ‪(*´艸`)

私の場合は現場に報告する用の作業報告書に毎日の稼働時間を記載するので、それで管理をしています。
管理の仕方は毎月月初に出勤時間と定時の時刻を記載すると、下に合計の稼働時間が記載されるので、 それを見て上長に今月これだけオーバーするかもしれないと相談しています。
8月みたいに稼働時間にかなり余裕がある月は、残業できるでしょ。なんならしたいでしょ\(^^)/、と作業を詰め込まれたりもします(笑)
まぁ、それでも定時上りとか普通にできる作業量なんですけどね( *´艸`)ミンナヤサシィ

こんな感じで、皆さん稼働時間を気にしながら作業をしています。
慣れてくると大体このくらいは毎月残業しているから、割っていても取り戻せるとか このペースだとオーバーするなとかがわかるので、そこまで深刻に考えながら仕事をする必要はありませんよ(*´ω`*)

ちょっと長くなってしまったので、この辺で終わりにしたいと思います。
まだまだ暑い日が続くとのことなので、体調を崩さないように気を付けてくださいね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

夏休み

お疲れ様です。
今月のブログ担当の下清水です。

今月は夏休みをいただき、名古屋へ旅行に行きました!
名古屋と言えば、ひつまぶしに味噌カツ、きしめん、手羽先など名物が多く、食べてばかりの旅となりました☺️

中でも東京ではあまり見かけない名物がこちら。

鉄板ナポリタンです!
私も最初はたまご必要?と思ってましたが、味がまろやかになりとても美味しかったです!
機会があれば、是非食べてみてください。

美味しいものを食べてリフレッシュしたので、またお仕事に励みたいと思います💪

まだまだ暑い日が続いていますので、皆様もお身体にお気をつけてお過ごしください。

お疲れさまです
佐伯です👼🏻

今月は熱海に行ってきました🐳🤍
以前ブログに花火を見に熱海によく行くと
書いた気がしますが…
すみません、好きすぎてまた熱海です😂

今回は熱海から船で30分くらいの
初島に行ってきました🏄🏄
初島は4、5回行ってるんですが、
行くたび進化してて何回行っても素敵な場所🫶🏻

夏休みをもらって平日に行ったので
めちゃくちゃ空いてて最高でした🥹💗
バーベキューしました〜

そしてバーベキュー良すぎて夜もベランダで
バーベキューしちゃいました🤣

暑い日続いてますが水分塩分しっかり取って
夏楽しみましょ〜🫠

休日の過ごし方☀️

こんにちは
7月ブログ担当の渡邊です🤗

7月に入って夏本番で、かなり暑い毎日が続いていますね💦
今回は私が今月の頭に有給休暇を取得してお休みした1日について書きます。

その日は大学時代の友人とランチをしたくてお休みを取りました(友人が平日休みの仕事をしているので、それに合わせてお休みを取りました)
友人との待ち合わせはお昼だったのでそれまではお家でゆっくり寝てようかなと思ったのですが、せっかくの平日の休みに寝ていては勿体無いと、朝から映画を観に行くことにしました🎬🥰

日本橋の映画館に行ったのですが、公開から時間もたっていた作品ということもあってかやはり平日の朝はとても空いてて最高でした✨
私含めてお客さんは10人もいませんでした!

映画が終わったあとは、日本橋〜待ち合わせ場所の日比谷まで散歩がてら歩いて向かいました。
初めは地下鉄で行こうと思ったのですが、約束の時間までまだ時間があったのとその日はまだ7月頭ということもありそこまで暑くなかったので歩くことにしました🚶🏻‍♀️
でも歩いてると流石に暑くて途中で高島屋に入ったりして休憩しつつ向かいました笑

その後無事に友人と合流してランチ🍝✨

ここは大学時代から通ってる大好きなお店なんですが、秋に閉店してしまうらしく寂しいです😢

その後はミッドタウンでお買い物したりカフェでお茶したり楽しく過ごしました!

お休みの日はお昼近くまで寝てしまうこともよくあるのですが、朝から活動するのもいいなあと思った1日でした🤗

ではでは、暑い日が続きますので皆様も体調には気をつけてお過ごしください🍧🌴