最近社長からいただいたスイーツについて

はじめまして。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
4月に入社しました、大木と申します。よろしくお願いします。

ほかの2人が研修のことや電車通勤のことなど、真面目なことを書いているので、私は最近社長からいただいたスイーツについて紹介しようと思います。


こちらは22日(多分)にいただいたローソンのシュークリームです。
とてもおいしかったです。
ローソンのスイーツってどれもおいしいですよね。


こちらはシュークリームの次の日にいただいたコーヒーゼリーです。
こちらもとてもおいしかったです。

5月ももうすぐ終わりますね。
梅雨が近いせいか最近は雨の日も多くて、暑い日や肌寒い日を繰り返していますが、体調を崩さないように気を付けたいものです。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

電車通勤について

初めまして。
5月ブログ担当2人目は今年より入社いたしました谷口です。
よろしくお願いいたします。

4月に入社をしまして、電車通勤すること2ヶ月経ちますがいまだに慣れません。

電車通勤といえど電車で通学や移動などをしていたのであまり電車通勤というものについて不安に感じることがありませんでしたが、朝の通勤ラッシュというものは、戦いそのものでした。_:(´ཀ`」 ∠):

その電車に乗りたい人の意思と意思のぶつかり合いです。

もうこれ以上は入らないような壁に向かって人が乗ってくるものですから中もつめつめです。
時には、ゼログラビティのようなポーズになりながらも目的地に着くまでは耐えなくてはいけません。

そんな戦いを避けることができるよう日々時間を変え、乗る場所を変えたりと研究をしているとなんだか攻略本のないゲームの攻略をしているような気分になります。

皆さんは最適なルートを見つけることができているのでしょうか。

私も移動時間を無駄なものにすることがないよう自分にとってのベストなルートを見つけ出していきたいものです。٩( ‘ω’ )و

プログラミングを学んでみて📝

こんにちは⛅️
5月ブログ担当の市川です。
23卒でこの春リリーブに入社しました。
どうぞよろしくお願い致します♪

今月からは資料の作成などにも取り組んでおりますが、先月から引き続き研修中にて勉強の毎日です。
そんな中で自分に生じた、ちょっとした変化についてお話ししようかと思います。

それは、プログラミングを学んでみてから、普段の生活の中でコードが透けて見える瞬間がある…ということです🫥
すごく具体的に見えてくる訳ではないのですが、アプリを使ったりネットサーフィンしたり、時にはコーディングされていない暮らしのルーティンなんかに対しても、ぼんやりと条件分岐やループの骨組みを感じることがあります。

私は大学までずっと絵を勉強していたのですが、高校生の時、もっと写実的に人物を描けるように!と美術解剖学の本を読み、見えない部分の構造を知った後と知る前とでは明らかに見え方が変化しました。
何となく違和感があるな〜とモヤモヤしていた部分のデッサンの狂いに気付けるようになり、なんだか眼が良くなったような感覚があって、その時のことが思い出されました💭

物事の内側を知ると解像度が上がると言いますか、それまで見えていなかったものが見えるようになって、考慮がグッと深まる感じがします。
体験することでしか得られない情報って本当にたくさんあると思うので、やはり何事も自分でやってみることはとても大切ですね…♪

この頃は天候の変化が目まぐるしいので、皆さんお体に気をつけてお過ごしくださいませ。
それでは♬

長期休暇前のお仕事

はじめまして。
今年からお世話になっております、下清水と申します。

私のお仕事は主に事務系で、周りの方々のサポートをするような業務です。

さて、今月はゴールデンウィークという名の長期休暇がありますね☺️
今回現場入りしてから初の長期休暇なのですが、長期休暇前特有の業務もあるのだなと学びました👀

例えば、会議の調整。
考えてみればゴールデンウィークのどこが休みかは企業によっても違いますね…。
「○○社は×日から×日まで休みなので、来週の定例会議はスキップでお願いします。」なんて言葉をよく聞きました。

例えば、使っている端末のパスワード変更。
私のお世話になっている現場では、毎月使っている端末のパスワードを変更するのですが、変更期限を過ぎてしまうと端末設定のし直しから始めることになってしまうということを教えて頂きました😨
うっかり変更し忘れて長期休暇に入ってしまったらと思うと肝が冷えます。

そんな感じで今月は普段はしないような業務もあるということを学びながら、長期休暇を楽しみにお仕事をしておりました☺️

下の画像は今回のお話とは全く関係のない、旅先にいたねこちゃんです🐱

鼻が高くて愛想の良いくろねこでした☺️

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは今回はこのへんで。
皆様よいゴールデンウィークをお過ごしください😌

青いお家️🫧

お疲れ様です!!
今月ブログ担当の松本です🌸

最近は暖かかったり寒かったりしますね。
みなさん体調はどうでしょうか?
私は低気圧にやられています、、。

先日、自然を感じてきました🌿‬


↑青いお家って可愛い。

シアターアトラクションに入ったり、初ジップラインをしたり、とてもリフレッシュできました!

自然ってすごいですね。
この日は突然雹が降った日で、自然の脅威も感じました、、。


↑夕方にまた晴れた空 🌇

そろそろGWですね。
雨予報が多いようですが、みなさんが素敵なGWを過ごせますように💫

お読みいただき、ありがとうございました。

お花見行ってきた♡

こんにちは!今月のブログ担当長島です!

もう4月ですね!春ですね!
春と言えば、桜ですね!
皆さんはお花見しましたか?

私は、しました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

近所の河川公園で、お弁当持参してやりました♡
前日の夜から色々仕込んで、朝から仕上げましたよ(*´ω`*)
3人で行ったんですが、6人前くらいのお弁当を全て平らげました(笑)
お酒も少し飲んで、楽しかったです!
最近は暖かくなってきて、当日も暖かく過ごしやすかったです(*´艸`)

そういえば、お弁当作りって大変なんですね(´;ω;`)
色々考えて作ったけれども、彩りとかそう言うのが全く出来ないというか苦手というか。
子供が出来ても、お弁当だけは自慢できないだろうなあって今から思ってます(笑)
味は良いんですよ?みんなにも褒めてもらえるし♡

けど、見た目がね。男の茶色弁当になるんですよ(笑)
カラフルに作れない(´・ω・`)
色んなお弁当の画像とか参考にしても、なんか微妙になってしまうorz
だから、彩りと味が両立してるお弁当作れる方を本当に尊敬します!笑

まぁまだ、結婚の予定はないのでそれまでに見た目も良いお弁当作れるように今から練習します!

教え方が上手い人

お疲れさまです。
3月担当の佐伯です🐮🌸

私は現場では事務業務を担当しているのですが、
最近、私の現場に事務要員としてリリーブの方が
入ってきてくれました👏🏻

これまで基本1人で事務業務をしていたので
誰かと一緒に作業をするという経験が
ほとんどありませんでした。

人に教えることもなかったので、
いざ教えるとなるとどう説明して良いか分からず、、、
自分は教えるのが下手だなと
つくづく感じる今日この頃です😭

ただ、そんなことも言ってられないので
とりあえずこの機会に教え方が上手い人の
特徴について調べてみました。

・相手の理解度や処理力を踏まえて説明する
・これから教えることは何か、範囲を伝えてから説明する
・相手が分かる言葉を使って説明する
・相手の理解が追いつくスピードで話す
・伝える順番を工夫したり、イメージしやすいものに置き換える
等々、、、

正直、意識しているつもりでしたが、
振り返ってみると全然出来ていなくて、
結局自分は何が言いたいんだ?ってことも多いし
教えた気になってただけで全然伝わってなかったり
とりあえずやってみて!と雑な振りをしたり
理解力ない私でも理解できたんだから分かるだろう
という勝手な思い込みで物事を伝えたり、、、
あげたらキリないですね😂

人に教えるってほんとに難しいことだなぁと
実感しています。

ただ、人に教える立場になるということは
とてもありがたいことだと思うので、
上記に挙げたことを意識して改善できたらなぁと💪🏻
あとはとりあえずコミュニケーションを取る!

皆さんも人に教える時に意識していることがあれば
ぜひ教えてください🥹💔

パフェランチ🍓

お疲れ様です!渡邊です😊

最近すっかり暖かくなって、気温だったり花粉だったり桜の花が咲いてたりと、春を感じることが多くなってきましたね🌸

そんな最近も私は変わらず基本テレワークで月に2〜3回ほど出社しています。
出社した時は毎回同じ日に出社している企画部の方と一緒にランチに行くのですが(正直そのランチのために出社している部分もあるのですが…😋)、先日は春ということもあり、この時期だけ売ってるいちごパフェを食べに行きました🍓

ランチではなくてデザートタイムのような写真ですが、この春の時期にしか食べれない贅沢なランチでした!
(一応一緒にポテトも食べてるので、甘いものだけではないです!笑)

テレワークが多いと外に出る機会が減って、季節感を感じるタイミングも減ってしまうのですが、この日は天気も良く、かなり春を感じることができました💮

また来年の春にも食べたいなと思います!
それでは👋🏻

*サウナ会*

お疲れ様です🍎🙋🏻‍♀️
柴田です。

最近、サウナにどはまりしています🌼

「サウナ=整う」とイメージされていますが
聞いたことはありますか?

初めは整う感覚が分からなかったのですが
通い続けていくうちにサウナの魅力に気づき
日々整っています🧖🏻‍♀️💫

月3回ほど友人と同じサウナ施設に行っているのですが
行くと必ず居るおばあちゃんがいて
そのおばあちゃんとお話するのも楽しみになっています。

また、サウナ後といえば
サウナ飯(サ飯)があるのですが
私は毎回ラーメンを食べています🍜

サウナ後のほうが
倍美味しく感じるんです🤭♡

おすすめのサウナやサ飯があれば
共有していただきたいです、、!🥳

シュラスコ🍖

ブログ担当の須山です😊

先日は友人のリクエストで
シュラスコの食べ放題に行ってきました🙌✨

シュラスコ食べ放題、初めてだったんですが
↑の写真のような感じで色んな種類のお肉が順番に席に届いて、その場で削いでお皿に盛って貰えます😋

どのお肉も美味しくて、食べ応え抜群!💯
なのですが、すぐにお腹いっぱいになってしまって悔しかったので、
コンディションを整えてまたリベンジしたいです🤣👍

昔から沢山食べるのが好きなんですが、
最近は年齢と共に、
食べたい気持ちに体の許容量が追いつかなくなってきて凹んでいます🥺笑

沢山食べる秘策をご存知の方は
ぜひ教えてください🤣笑

では👋