ひさしぶりの通勤とひたすらな呆け

おはようございます
こんにちは
こんばんは

横田です。

私の中の森山直太朗さんが

夏の終わりを熱唱しております。

個人的にはあっっっという間な夏でした。

けど夏っぽいアクティビティは

意外としっかりこなしてました。

・キャンプ
・BBQ
・花火
・動物園
・ミッフィー展

(下の二つは別に夏じゃない…)

以下ちょこっと写真を

テントの中に小人が…


全然自然森林浴


モルモットの群れに興味津々な、娘


ミッフィー展

あとこれに音楽フェスがあれば最高だったなぁ…

そしてここからやっとタイトルの話、本題です。

じつは私、8月から約2年ぶりに電車通勤はじめました。

(冷やし中華はじめましたみたいな)

産休・育休をはさんだので約2年。。

始まる前はキツいだろうなと思ってたんですが、

割と、「ひとりの時間」として楽しんでます。

普段、家では娘と一緒なので、

このひとりの時間が意外と、良いです。

もちろん、仕事中もひとりの時間ぽいですが

人と会話したり

(もちろんこれも楽しい、娘との会話大半だったので
大人との会話楽しい)

仕事のこと考えたりしなきゃなので、

完全なひとりではなくて。

電車ではひたすら「ぼーーーーー」っとしてます。

呆けてるんです。ひたすら。

電車の広告みて

「またマリオとルイージが選択問題やってるわ」
「これ答えAでしょ」
「うわ間違えたCだったか」
「正解♪1up♪」
「リングフィットアドベンチャーの
CMのガッキーめちゃくちゃ可愛いどうしよう」
「オリンピックだー」

などと右から左にむだな思考を受け流しています。。
(これぼーっとしてるって言えるのかな)

けれども真面目な話、

ぼーっとすることってストレス解消に良いらしく

色々な情報がでてきます

「ぼーっとする ストレス解消」

試しに調べてみてください。

皆さんは、最近ぼーっとしてますか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA